ゲームなんとけ

ゲームとかパソコンとかのブログ

2019年11月

すっかり忘れてたヽ(´Д`)ノ

あと2時間しかないけど、すべり込みセーフ( ゚д゚)
ということで宝珠を外す作業に入りますw

フィーバー後半戦、セナ子です(・ω・)
とりあえず、100位には突っ込んだけど、6万ないから直ぐ抜かれるんだろうなぁ(´・ω・`)
淑女持ちではないので、流石に天井まで突っ込む気力はありませんw
さて、スペックですが、
【感謝ガール】星名01フロント【お手製肩たたき券】はそこそこの性能ではありますが、飛びぬけた性能でもなく、ミラクルなのでそこまでして欲しいという感じではないと思います。
バックスキル【パーティ・トパーズ】については、先行のチェックでも書いたとおりで、無限機関ができるかどうか次第かですね。
もちろん、絶大自バフ4倍+バック6倍はファンタジア級以上に強いと思いますが、単発というのがかなり厳しい感じです。
一方、無限機関ができれば結構な性能ですがw
サポ【cocktail master】は前半の【supply ponytail】の演版ですね。個人的には演の方が補充がつらいので結構嬉しいサポです( ゚∀゚)

基本的には取れたらいいなぁ、でも天井はちょっと・・という感じですかねw
もし自分が淑女持ちで無限機関できるなら天井まで引いたかもですが(・ω・)
仮に無限機関が可能であったとして、アイドル枠二つ消費、スゴいのはリ演限定、2アクションのため時間とドリP消費がマッハ、他の演スキルは封印、等を考えると、お豆御手伝なんかの方がよほどバランスブレイカーな気がするので、実装としてはありかなぁという気はします。

【CG集】戦国プロヴィデンス -絢爛絵巻-(仮題)の情報が告知されています(・ω・)

無印版とX版があり、X版は有償(2000DMM予定)とのこと。

無印版の配布条件ですが、
2019年11月29日(金)15:00のサービス提供終了時点で、「ランクが50以上」とのことです(・ω・)
シリアルコードがDMM登録のメアドに送られるそうなのでメールが死んでる方は注意ですw

詳細は公式をどうぞ(・ω・)

なにこれ!?絵が好みドストライクなんだけど(笑)
とりあえず少しだけガチャってみようかな( ̄▽ ̄;)
さて、バックスキル【パーティー・トパーズ】だけ先行で少しチェックします。
演スキルの回復については、【淑女の休日】雪村真澄にもあり、お豆などの強力バフがない頃には重宝したのですが、今となってはリ演自体入れてないプロもよく見るので必要性はデッキ次第という感じです。一つ気になっているのは、【淑女の休日】雪村真澄のマイフェアレデイとパーティー・トパーズで相互回復が可能かどうかという点です。艷スキルはデバフでの必須スキルが多すぎるため現実的ではありませんが、演スキルであれば基本はバフスキルが多いのでパーティー・トパーズでまかなえるように思えます。【淑女の休日】雪村真澄もフィーバーなので今から入手はできませんが、もし相互回復可能ならかなり強力な組み合わせになりそうです(・ω・)

かなり間隔が空いてしまいましたが続きです。
スキルの方向性が変わってきているので直ぐに内容が現状にそぐわなくなるかもなるかもですがその時はまた加筆修正したいと思います(・ω・)

----
ドリフェスで使用する様々なスキルの大部分はスキル使用者のパラメータの影響を受けます。
このパラメータには大きく分けて、基本のパラメータ強化されたパラメータの二種類があります。
基本のパラメーターはデッキで構築した数字にドリフェス時の調子による影響をいれたものになります。
今はmusicによる補正分もあるので、始めたばかりの無課金でも、まともにやれば150万はあるでしょう。プレイ期間がそこそこ長い人なら250万はありそうですかね。かなり課金している人で400万くらいでしょうか。(数字は四種類の合計です)

強化されたパラメータはこの基本パラメーターに、各種エールなどで加算される数字です。ゲーム中では基本パラメータの横の()内に+であれば青色マイナスであれば赤色で表示されています。現在、強化されたパラメータの上限は85億、下限が-85億となっています。

一昔前であれば85億まで持っていけるのは一部の強課金な人達だけでしたが、今はお豆ハリケーンなどの強いスキルの実装により無課金でも到達できるようになりました。
なら、基本パラメーターの300万とか誤差じゃないの?と思いますが、そんなことはなく基本パラメータには①効果補正②カテゴリー2の性能への二つの意味があります。

①の効果補正ですが、基本パラメーターの値で色々なスキルの効果が上昇するものです。正確な倍率はデータを取っていないので分かりませんが、このパラメータによる補正はかなり大きいです。エール効果制限のないカテゴリー2のバフでみると良くわかりますが、基本パラメーター180万の人が1億もでないバフが260万の人だと2億でたりします。
②のカテゴリー2については、基本(3)のカテゴリーで書いたとおりで、カテゴリ2はバフ(強化されたパラメータ)はスキルの効果にほぼ影響しないので、カテゴリ1に比べ基本パラメータの大きさが重要になります。

以上のことからバフ(強化)の効果を上げるにはスキルレベル以外に基本パラメーターを上げることが重要になってきます。ですが、基本パラメーターが高くても肝心のスキルの選択が悪いとまったく役に立ちません。このことから、常に最新のカードを揃えて入るならまだしも、そうでない限り、自動編成で組まれたデッキはほぼ使い物になりません。
デッキはプロの作戦に合わせ、必要なスキルを考慮して構築し、その上でできるだけ基本パラメーターが高くなるように組むのが良いと思います。

11/30(土)法珠解除ベル消費ゼロキャンペーンが行われる模様です(・ω・)
SRとかだと25000くらいかかるのでいっぱいつけてる人はこの機会につけかえると良いかもです。うちは適当につけてるのであまりキャンペーンのありがたみが解っていませんがw

さてまたフィーバーガチャがやってまいりました。
最近の状況を見る限りランキングに入るのはかなり厳しいので、自引きするか天井まで引くかというところですが、排出は0.2%なので一応URよりは引きやすいということになっています。
まぁ、前回爆死したので相当ヤバイのでない限り様子見予定ですが(笑)

【感謝ガール】一本木 紗南01フロント【お招き感謝チケット】
無敵用の絶大アクト、ダウン者にも入ってバックパラも5あるので使いやすそうです。特に厳しい制限も無くフルの7倍撃が撃てるので火力も十分ですね。
バック【感謝を込めて花束を】
相手バック3人対象のリ艶中三倍撃の極大吸収です。一応フロントデバフもあります。正直これだけだといまいちですが、初の艶エールスキル回復がついています( ゚∀゚)(20191127追記 初ではなく【淑女の休日】佐伯杏子でも回復がありました。)
ただし、艶エールは種類が多い上に、早い段階から使わないといけないスキルがあるので、正直回復するスキルを絞りこむのがかなり厳しい気がします。せめて直前のスキルならなぁ(´・ω・`)
サポ【supply ponytail】
基本性能はいつもと同じですが、SH弾の回復が強力ですね。SH弾は温泉でかなり数は安定するようにはなりましたが、メイド天国等でまた使うようになったので、あるとかなり嬉しい感じデス(・ω・)

個人的な感想としては、サポが欲しければって感じですね。フロントも結構いい性能ですが既存のものをぶっちぎるほどスゴイわけではないので7万突っ込もうとは思わないかなぁ(´・ω・`)
バックのスキル回復は今後序盤に使う強力スキルがくれば化けるかもですが、現状ではちょっと使いにくそうデス。ただ限定でオンリーワンというのが・・(´・ω・`)ナヤマシイ

忘れたころにやつはくる(・ω・)
ということで、すっかり存在を忘れていた迷作劇場の第2弾がきました。
もうガチャタブ多すぎだろ!という状態なのにまだ突っ込んでくるカー( ゚д゚)
なお、D劇場ゆりあの排出は0.5%ということですごろくのSSRと同じらしいです。
さて、気になる性能ですが、

迷作ゆりあ01また、ネコ耳泥棒かyo!
どのあたりが名作もとい迷作劇場なんだろうなぁ。そっちが気になります(´・ω・`)
フロントスキル【猫耳Phantom  thief】ミラクルで、自己4パラに加え、相手3人の特攻を加算できます。ただし、私の美しいセカイなんかと違って、加算できるのは相手フロントの特攻です。防御無視もあるわけではないので、高バフをもらって高バフを叩くという状態になります。劣勢3倍、踊系3倍がありますが、ミラクルという点も考えると普通に微妙だろうと思います。
バック【ビビリな下調べ】は最近では珍しいほぼ自パラのみあげることを目的にしたスキルです。
空の上でもビビリ名前的にも性能的にも【水上世界】ゆりあ【空の上でもビビリ】を思い出させますね。性能は上がっていますが、正直自己バフについては微妙そう、高バフ者へのバフがまだ使えるかというところですが、極大、2倍、50%では枠使うのも迷うレベルな気がします。
サポ【ブルーキャット】も正直パッとしませんね。もちろん極大30%という最近のラインは満たしていますが。
前回といい今回といい、D劇場はかなり微妙な感じです。今回、ゆりあが来たので、今まで日の当たらなかったメンバーを、ということでもなさそうですし、どこを目指してるんだろう(´・ω・`)


今回のログボは香歩です。ログボ開始時点で既に予想できましたがw
何気に初SSRですね、おめでとうございます(・ω・)ノ

ログボ香歩02ログボ香歩01性能としては、サポの異常な発動率といい、覚醒後のリスク曲特化といい、中々チャレンジャーなアイドルになっていますw
まずフロントスキルですが、覚醒前が【詰め将軍】、覚醒後が【征夷大将軍】です。
フロントへのバフの方はまぁ、開幕くらいしか使えないかなーと思います。バックへのバフの方は3倍ですが、リスク曲のかかる段階での極大3倍がそこまで効果あるかというとまぁ微妙な気はします。一応PASHも効果があるので実際使ってみると凄かったりするかもですが、10000円課金までして覚醒したいかというと・・。
バックスキル【強きこと龍の如く】【可憐なること華の如し】は前後へのバフに加えて、デバフシールドにPA弾+1です。4回使えるのでそこそこ良さげですね。デバフシールドとPA弾補充については覚醒前でも使えます。フロントバフは例によって微妙ですが、バックは超極大のリスク3倍ですが、威力としては大正活劇海音の覚醒前のバックとほぼ同じですね。悪くは無いですが覚醒させてまで欲しいかというと・・。正直、シールドとPA補充が主になりそうなので覚醒なしでもいいかな(´・ω・`)
サポは最初にも触れましたが、発動率90%の増加エール中アップ(覚醒前は80%の小アップ)です。覚醒させるかどうかは、ここに価値を見出すかどうかだと思います(・ω・)
増加エールが対象なのでデバフ系には効果が無い点は注意です。
極大30%が標準となりつつある現在ですが、中と言えどほぼ確定発動というのはなかなか判断が悩ましいところです。

ということでやってみました(・ω・)
majikami02majikami03majikami04深度1でも6でもドロップはしました。(攻撃が深度1、残りの2つは深度6です。)
ドロップ率についてはサンプル数が少ないので体感程度ですが深度6の方が高いと思います。(深度1→1個/13回、深度6→2個/7回)

↑このページのトップヘ