ゲームなんとけ

ゲームとかパソコンとかのブログ

2020年07月

ードンのキャラづくりがまだ終わってないわけですが、ベースの火力が厳しくてちょっと硬い相手だと結構0ダメ連発です(´・ω・`)
とりあえず、凸しないと厳しそうなんですが、ゴードンって何故か全然手持ちにないんですよね。
なので引けるまでの間別キャラをということでドーガです(笑)
FEHのドーガってカッコよさが強化されてますね。FCとかただのデブッぽい感じだったんだけど、全然そんなの感じさせないくらいにスリム化されてます。

とりあえず、素体ですが手持ちには防上げはないし、攻上げも防御下げ付きの☆3しかない。 まぁ、どうせ重ねるからいいかーということで、攻↑防↓の☆3を☆5まで覚醒させてみます。

この状態で、一度ためしに使ってみたらビックリするくらいすぐ溶けました(笑)
魔法には当然弱いのですが、物理にも思ったほど強くないのでこのままではオート運用は厳しそう。 まぁ、闇チキでも一発で溶けること多々あるしね(´・ω・`)

流石にこの柔らかさは厳しいので武器を忠臣の剣に変更。防御↓の解消のため、もう一人☆5を作って一段階限界突破

これで不得意が消えて更に1増えたので、防御が36→40に。 忠臣の剣の敵攻撃-6もあるから物理に関しては闇チキなみのはず。

早速修練10階に突っ込ませて、闇チキみたいに使ってみたら、物理については闇チキより硬いけど、反撃が弱すぎてじり貧な感じ。 緑相手なら負けないけどそれ以外は分が悪い感じです(´・ω・`)

かといって前線で耐え続けるほど硬くはないし。 うーん、どうしたもんかなぁ。

これで耐えれるなら紋章Aにスヴェルの盾でもと思ったけど、これは吸収か防御いれないと厳しそう。 ということで守備魔防の大覚醒を付与。
【FEH】003

物理防御についてはソコソコ固くなりました。
魔法には相変わらずトロットロですけど(笑)

ただ火力は相変わらずですね。とりあえず、必殺技を範囲にして誤魔化してますが。蛍火とかがいいのかなぁ。

残念ながら、SPが尽きたのでまた貯まったらいくつか試したいと思います(・ω・)

階英雄ガチャが来ましたが、このガチャも☆5はピックアップオンリー。特に新キャラ「ヘル」のいるスラシルエーデルガルトと強力なラインナップです( ゚∀゚)

これは回すしかないね( ゚∀゚)というところですが、前回のジュリアンで結構使っちゃたんですよね(´・ω・`)
ちなみに、40回以上回しましたが、40回って貰えるのって標準タイプだったんですねー。攻か防得意を狙って追加で回しましたが、魔防でしたorz
レナの☆5も少し出たんですが、☆4であるやつの☆5ってツラいですねい。色被りなので回避もできないしw
まぁ、前回のアイうぉすごろくに突っ込んだこと考えれば大したことはないデスがw

いうことで、とりあえず1キャラ分くらいは回す予定、手持ちの緑少ないしね(´・ω・`)

こに来て突然5th Anniversary福袋が復活です。 五周年イベも終わりだからかな?フィーバーに絡めて売っちゃおうという感じもしないでもないですが(笑)
そういえば、今回、ガチャネタ以外で4コマが更新されてましたね。お祭り終了感が感じられます。うちにとっては課金祭りでしたがw(ノ`Д´)ノクソガー

て、今回の5th Anniversary福袋には、フィーバーチケットがついてるのですが、枚数が10枚です。パネルやすごろくは4枚でしたので、定価ベースなら12000円です。まぁ、定価ではほとんど引きませんが。
【排出メモ】007

流石に1万円で500円ガチャチケ10枚は酷すぎると思うので1500円チケ相当なんですかね。
チケットの中身ってちゃんと書いてほしいですねー、これで500チケだったらつらすぎる(´・ω・`)
というか課金系のチケはいいかげん排出率とかも書いてくれてもいいんじゃないかなぁ。

仮にスペシャルの方だとすれば、15000円相当が1万円ということで、パネルやすごろくよりはお得感がありますが、そもそもフィーバーって引ける枚数少ないですからねー。10回程度でランクインできるとは思えないので、自引き前提と考えればあんまりお得じゃないですね(笑)

フィーバー自体はコスパの悪いクソガチャだと思いますが、今回の礼華が欲しけりゃ引くしかないので、最初から1500円を10回引くつもりの人には悪くない福袋なのかもです。
万一、500円の方だったら怖いのでうちは引けませんがw

回のすごろくで大量にすごろくチケットが貯まったので期限前に処理しようと交換ページを見ていたところ、
sketch-1595824056823
どーんと上の方に死にガチャ四天王の方々(スマホアプリ版です)か鎮座していらっいました(笑)(ユニットはまだ生きてますかねw)
最近、1500円セールとかもらえる交換アイテム倍とかよくやってますが、今なんとか使えるアイドルってそれぞれ一人か二人しかいないので、これももう統合してもいいんじゃないかと思いますね。どうせURきたら終了ですし。
おそらくピンポイントで当たりを引くのは難しいので、基本交換狙いだと思いますが、万一途中で出たら交換アイテムはゴミになっちゃうので勿体ない感がスゴいデス(´・ω・`)
期限なしの購入品扱いだから、端数で残ってる分なんかはきっとずっと残るんだろうなぁ。
ういえば、ゴッデスの交換所リニューアルってありましたがどうリニューアルするんだろう?あんまりイジル余地はない気がしますがw交換石の数を変えるとかなのかな?

近、Pso2esクイック探索コレクトサーチマシンとなってますw
コレクトサーチはPso2では中々ゲージが進まない緊急クエストのゲージが結構進んでくれるのでありがたいですね。
さて、クイック探索の方は各種レセプター、といっても、ソールとギフトくらいなんですが、がついてくれるのでありがたいものの、ほとんど特殊能力が3個しかないので実用できなくてそのまま店売りになってたりしますw
ただ、S級カプセルがごくたまに出るので結構AC回しをしたりしてるのですが、ここで疑問が一つ。
クイック探索を15回回したら、全力(5回分)探索が無料でできるのですがこの時の探索回数の処理はどうなっているのか。無料の全力探索はその日の残り回数に関係なくできるということなので、一日の限界回数には影響しないのですが、14回目とかで有料全力探索したときは、次の無料までの15回のカウントはどうなっているのかということです。
今日、たまたま全力探索無料のタイミングが来たのでやってみました。
果は、15回を超えた分はちゃんと次の15回分から引かれてました。とりあえず一安心デス( ゚∀゚)
ちなみに、クイック探索は同じエリアの探索をやるたびに持って帰るアイテム個数が増えるので、7個(無料1回+有料5回)まで上げてから全力した方がお得じゃね?と思いましたが、無料の全力探索は完全に別枠みたいです。ただ3個からになっていたと思うので一回目の無料分だけはカウントされているのかな?今度また確認したいと思いますが。

本日からツムツムドリフェスです。
5回参戦で4枚目の5周年かんな、これで才能開花完了デス。
お忘れなく(・ω・)ノ

別にいらねーという人も1回参戦でMusic10連ガチャチケなので一回は参加すると良いと思いますヨ。

回の連休中、急遽温泉に行くことになったのですが、バス移動で時間があったのでひさびさにゾンサガの動画を閲覧。テンションアップでネットを色々検索したところ、MMD純子モデルが出てたのを発見。(既に一年以上前にでてたんですがねw)
有料だけどなかなかできが良さそうなので、帰宅してから早速購入して試したところ、
【MMD】純子001
何かつま先がうにょーんとなってる。
いくつかモーション試してみたけど、
【MMD】純子002
【MMD】純子004
【MMD】純子005
なんかスキューバの足ひれみたくなってるけどw
手持ちのモーションは軒並みアウト。
直、MMDを動かしたのも数年ぶりなので最近の状況がよくわからないのよね(´・ω・`)
色々見てみたら、足の指とかが変なところにいってるみたい。最近は足の指とかも使うのかな?と思って新しめのモーションをダウンロードしてきたけど、やっぱり変わらない。元モデルにないパーツなんだろうけどどうしたらいいかサッパリわかんない(´・ω・`)
情報はないかと公式を見に行ったところ、バージョンがかなり変わってたw
v739でもう更新終わったのかと思ってたら全然そんなことはなかったみたい。
早速、MikuMikuDance_v932x64に更新してみたら、

【MMD】純子006
直ったヽ(´▽`)ノ
細かい話だけど、読み込むフォルダも以前のを記録してくれるようになってて再読み込みが楽に。まぁ、この辺りは賛否ありそうだけど、個人的にはこちらの方が使いやすいデス( ゚∀゚)
v739はウルトラワイドなスクリーンへの対応ができなかったけどそこも対応できるようになってます。ちゃんとバージョンアップはしないとダメねw

周年めぐちゃんも礼華もこなかったなぁーとか思ってたら礼華フィーバーでやってきました。
フィーバーもそろそろURじゃね?と思ってましたがまだSSRでしたねー。今回のフィーバーも月末までなので、これで五周年は一区切りかな?
さて、ここ最近やばいスキルばっかり積んでくる礼華ですが今回はどうかというと。
【5周年】礼華01フロントスキル【Crystal of heart】、動画で一押しスキルになってるんですが、ミラクルなのです。確かにすべての倍撃が入れば16倍というとんでも倍率なのですが。バフ借りが5人の上に、倍撃条件もチェインや劣勢と正直使いやすいとは思えないです。まぁ、バフ借りの方は最近のバフ死がアレなので5でも6でも変わんないかもですがwここんとこ、ミラクルが強化されてはいるもののバックがバフ死しすぎてちゃんと試す機会がないんですよね。
バックスキル【風に揺られて】、個人的にはこちらのほうがおススメすべきスキルじゃないの?と思いますが。
中身は対象が二人のぺージョント&バック上位3人からの吸収で、吸収の方はリ艶3倍撃です。五周年渚と似た感じですが、弾数が2発は大きいなぁ。あと、20%回数消費なし付き。まぁ、基本ラッキー程度ですが2割あると何気に発動するので馬鹿にはできません。
ネックがあるとすればリ艶は他のスキルがヤバすぎるので思ったほど効果が上がらないかもというところでしょうか。実はページョントとして使うのが良いかもです。
サポ【Eye candy】は超絶大で40%あるのでエーラー用としては悪くないです。特攻は今後のミラクル次第ですね。
体を眺めてみると、やっぱりバックスキルがメインじゃない?と思います。最近壊れスキルが多くて麻痺してきてますが、十分怖いスキルです。ただ、五周年渚のときにも書いたようにページョント系自体が最近は出番が減ってるのはありますが。個人的にはスキルとしては渚よりこちらの方が使いやすいかなと思いますが、今SSRってのは厳しいですね。ステ用としては期待できないので他のSSRとのスキル勝負ですが、今ならページョント系よりアブゾ系増やすかなぁ。ただスキル自体ヤバい&フィーバーアイドルなので確保はしておきたいんですよね(´・ω・`)ナヤマシイワァ

果からいうとそのままではダメでした。
というのも、うちのPCは既にVIVEで使っていたのでバーチャルデスクトップからVRソフトを起動するとPCにソフトが入っていないとオキュラスクエスト側で表示されます。いやソフト入ってるんですがね(´・ω・`)
それじゃあとPCで直接起動するとSteamVRは起動するもののコントローラーやHMDはVIVEの方に反応してまともに動いてくれません。
SteamVR側でHMDの変更とかできないかと思いましたが全く見当たりません。完全にVIVE用になってますw

他のPCに入れてみようと思いましたが、一からSteamVRのみって入れたことがないんですよね。VIVEは勝手にSteamVR入れてくれましたし。ということで、オキュラスクエストでSteamVRを使う情報をネットを探すものの既にSteamVRが入っている前提のものばかり。
まずは試しにいれてみるかー、とSteamからSteamVRをインストール。(別のPCにもSteam自体は入れてました。)
インストール後起動してみると、ヘッドセットを接続してくださいの表示が。まぁソウダヨネ(´・ω・`)
ダメ元でバーチャルデスクトップを起動して、オキュラスクエストと接続してみます。
オキュラスクエスト側にはPCのデスクトップ画面が表示されましたが、やはりHMDとしては認識できていない模様。

方ないのでまずはPCにオキュラスクエストをHMDとして認識させるべく、オキュラスリンクを設定することに。幸い前回買ってきたUSB3.0ケーブルがそのまま使えそうなので助かりますが、PCはグラボすらないクソPCなんですがねw
オキュラスクエストでSteamVRを使うにはオキュラスリフトのアプリを使う必要があるようです。オキュラスクエストをオキュラスリフトとして認識させる感じなんですかね。
とりあえず、公式に行ってオキュラスリフト用のソフトを取ってきてインストールします。
どこにあるのか迷いましたが、ココにありました。
オキュラスリフトよオキュラスリフトSの違いがよくわかりませんが、とりあえずオキュラスリフトの方をダウンロードして、インストール。
容量が結構あるのでそこそこ時間がかかりますね。
オキュラスアプリ001無事インストール終了。
次にヘッドセットの設定みたいですが、まずはログインしてフェイスブックへの許可とか何とかがいる模様。オキュラスクエストのときに設定したんですがリフトはまた別なんですかね。
一通り設定が終わると、ようやくヘッドセットの選択になるのでQUESTを選択。すると、ヘッドセットの接続を促されました。
プスリと繋いてテストを開始したところ、ちゃんと条件満たしたケーブルか確認しろや!のメッセージが。

マジでー( ゚д゚)

慌ててオキュラスクエスト側で見るとオキュラスリンク(ベータ版)を有効にするかどうかの確認メッセージがでてました。有効にするを選択して、PCの方に戻り再度テストをすると一回目の再テストは失敗したものの、もう一度試すと使用可能に。( ゚д゚)フー、ビックリサセヤガル

オキュラスアプリの設定は終わったようで、いつものメイン画面になったので、改めてSteamVRを起動。

状況変わんないんだけどーー( ゚д゚)

まて、あわてるな。こういう時は深呼吸だ。

( ゚д゚)Fooooooo

少し落ち着いたので、冷静にSteamVRをアンインストールして、再度入れなおしてみる。

オキュラスアプリ002きたわー( ゚∀゚)
この後のSteamHomeの起動までにえらく時間がかかったけど、やっぱりPC性能なのかなぁ。こちらのSteamHomeにはアプリが全然ないので、VIVE用PCで入れてたやつをこちらに入れ直してみたところ、
オキュラスアプリ003
無事うごきましたヽ(´▽`)ノ

、いよいよケーブルを外しての、バーチャルデスクトッププレイ( ゚∀゚)
まぁ、結論をいうと何も問題なく動いちゃったのですが、一点注意すべき点が。
バーチャルデスクトップ接続後にSteamVRを起動するときに、Oculus公式アプリから起動してはいけない、ということです。
Oculus公式アプリのライブラリにもSteamVRがあるのですが、そこから起動しようとするとUSBケーブルが繋がってねーぞ!と怒られますw
なので、バーチャルデスクトップのメニューから起動するか、SteamVRアイコンで直接起動するようにしましょう(・ω・)ノ

と通り作業が終わってみれば、VIVEのPCにオキュラス公式アプリ入れたら実は動いたんじゃね?という気もしないでもないです(笑)
そういえば最初にソフト入ってねぇって怒られたけど、あれってゲームのことじゃなくてオキュラス公式アプリのことだったのかしらん。
機会があれば試してもいいけど、きっとやらないだろうなぁw



遽、旅行が入ったので先送りになっていましたが、ライザのアトリエ買いました( ゚∀゚)

なんだけど、タイトル通り、妙なカクツキが・・。

一定間隔で時間が一瞬止まったみたいな感じに( ゚д゚)ザ・ワールド
これはフルスクリーンのフルHDだけど、ウインドウモードや解像度下げても症状は同じ。
そもそもオープニングムービーから同じ症状なのよね。

ライザのフォルダの中を探してたら、オープニングムービーファイルがあったので再生してみたところ、特にカクつきなし。ライザからの再生ではカクつくのでアプリの方に問題があるのは間違いなさそう。
VR用に使ってたi7-8700とGTX1080なので、もう最新じゃないけど、通常のゲームならスペック的には問題ないと思うんだけど・・。
確認してみたらCPUやGPUの使用率は50%以下。ぐぅう(´・ω・`)ナンデダ?

仕方ないので、別のPCに入れなおしてみる。

普通にカクつきなく動いたー( ゚∀゚)

ちなみにこちらはi5-4460とGTX960のセット。
スペックは間違いなくこっちの方が低いんだけど・・、なんだろう、相性なのかなぁ。

原因を調査したいけど、オキュラスクエストのテストを先にやりたいのでとりあえず保留しますw


#20201204追記
解決済です↓



↑このページのトップヘ