ゲームなんとけ

ゲームとかパソコンとかのブログ

2022年11月

花チキエガティナのおかげで石がスッカラカンなんですが、ここでヴェロニカエンブラがぶっこまれてきましたよw
これはもう財布の紐を開放するしかなさそうですw
ヴェロニカは当然確保するつもりなのですが、開幕の「でふふふ」で、コレはムリだ(;゚Д゚)、と思ったエンブラ。ラストを迎えてみればネガティブイメージがかなり軽減されてたんですが、でふふしなくなったんですかね。でも「ころすぅ」みたいなのは残ってたんで単にお話の展開上言わないだけ?でも、おかげでガチャを引きたい感じにはなってきましたw
幸い両方とも赤なのでとりあえず赤だけ引きまくればなんとかなりそうなのはありがたいですね。
スキルの方も護られ禁止&暗闇という強そうなスキル登場。あいうぉの方もこれくらい尖ったスキル出してほしいもんです 。それにしてもFEHの強スキルをメタで潰す方法ってすぐ破綻するんじゃないかとおもってたけど結構上手く回ってるのね。つい引かされちゃうわぁw



 

日のオートスリープの話。
スリープ時間設定を変更して、普通に電源が切れずに録画できていたのですが、一晩たって続きをやろうとしたところ、なぜかまた電源が切れてしまうように!
センサーの覆いも問題なし。設定の方もちゃんと4時間になっています。
なんどやってもしばらくすると切れてしまうのですが、頭に装着してると切れないんですよね。

こういうときはGoogle先生に聞くしかない( ゚д゚)

結果、ヘッドセットもコントローラも動かない状態が2分続くと電源断されるというのがあるらしい。
なんか昨年あたりに導入されたとあるんですが、昨日は普通にできてたんですけどねー。でも他の原因も見つけられないので対策を探すことに。
そして見つけましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
 
なんかバグらしいですね。突然発生したのもなんとなく納得です。
対策の方はちょっと面倒なのですが、開発者登録やドライバー周りは以前やっていたので、 3.Oculus Developer Hubの設定あたりから進めればokでした。
 
起動したら何やら「既にADBが入ってるからなんか変更するか?」みたいなメッセージ(英語)が出て、選択肢が表示されたンデスが 初期位置が右側の「やる」方だったのでそのまま選んだら無事起動できました。SIDEQUESTを入れてたんでそのせいかなぁ。
起動さえすればあとはProximity Sensorの設定を変えるだけ。あっさり終了です。
Oculusに戻って録画を再開したところ、

キレナーイヽ(´▽`)/

これで録画再開できるわー。あと1日しかないけれどw

 

ージェネのサビ終がいよいよということで#ライブを録画してたのですが、流石に首が悲鳴を上げてきたので机に置いたまま録画をしようとしたところ、なんか一定時間で止まってしまいます(´・ω・`)
そういえば、以前VRCHATの信頼度上げのときにも同じような症状があったような?

ありました。センサーを塞ぐだけじゃなくオートオフの設定をしないとでしたね。ん、でも前回しなかったっけ?(´・ω・`)
で、更にリンク先の情報を見たところ、デバイスのところに電源があることになってるんですが、

ない!!( ゚д゚)

どういうことだーヽ(`Д´)ノ
と、他のところを調べてたらシステムの方に移動になってたらしい。更に最大の4時間にしてたはずなんですが、なんか15分になってます。
大型アップデートのときに変わったんですかねー。信頼度上げも結構前の話ですし。それともわざわざ戻したのかなぁ、覚えてませんがw
まぁ、これで途中で切れずに録画できるわぁ( ゚∀゚)

トフロ戦プリコラボが始まりました。
とはいっても戦プリはもうかなり前から四半期に一回くらいのインなんですが(;^ω^)
戦プリ側には、
【オトプリコラボ】20221127_01
【オトプリコラボ】20221127_02
シンデレラフェルディナ、シンデレラは元々ヒロイン枠なので当然ですが、ここでフェルディナということはやはり人気あるんですねぇ。ガチャの方はフェルディナですしね。
シンデレラは配布&立志伝。立志伝とかもうやり方忘れてましたけどこれ上げきるのかなり大変だったような・・・。
【オトプリコラボ】20221127_03
一方のオトフロ側ですが、
【オトプリコラボ】20221127_04
信長、義重、雪村、初芽局、半蔵の5人!

多いな!オイ!( ゚д゚)

まぁ、オトフロ側はいつもこんな感じですよねw現ガチャに二人、後半ガチャに二人とレイド報酬に一人ですかねー。
戦プリは正直時間をかけないと厳しいということでやらなくなっちゃたんですがキャラ自体は好きなのでちょっと引いてみたいけど、とりあえずは後半待ちかなー。

11月のFESガチャアイドルは星来嬢でした。
正直、渚か命かと思ってたのですが、これで3年連続の三回登場はキープです( ゚∀゚)
、今回のテーマは

夫婦円満

え?なんで?人妻とか最近流行ってるの?( ゚Д゚)

とか一瞬思いましたが、たぶん11/22、いい夫婦の日とかからですかねw
て、スキルの方ですが今回は艶系アイドルとなってます。
【アイドルうぉーず】夫婦円満星来20221127_01
ロントスキル【誰があんたの妻よ!】。相変わらずのツンデレですが、今回に限らないんですけど、星来のセリフってむっちゃ超電磁砲をイメージさせるんですよね。頭の中で自動再生されていますw
性能の方は爆絶ミラクルでサポ倍付きと、スキルの作りはチリンに結構近い感じなんですが、基本の火力も低い上に、倍撃も4-5-5-(2)とパワー不足な気がします。
【アイドルうぉーず】夫婦円満星来20221127_03
ただし、フル倍撃での話なので劣勢倍撃が出なければ同じくらいですし、弾数はこちらの方が多いので最大は負けるけど、平均は安定するくらいで考えとくといいのかもしれません。

まぁ、そもそもアイドルのコストが違うんですけどねw

【世界に見せてあげるわ!】【誰があんたの妻よ!】があればRSH用ミラクルは十分そうな気がしますね。次スキル倍撃の数が足りませんけどw
ックスキル【ベタベタしすぎ!】はここ最近では珍しいデバフ特化スキルです。直接的な威力は見たままなので、それ以外では、デバフシールド1枚に次スキル2倍撃と、正直パッとしない性能ではありますけど、解りやすくはありますねw
【アイドルうぉーず】夫婦円満星来20221127_02
【奥様は元アイドル】【新妻アイドル】ともに増加サポです。
体的に、コスト30としては結構いい性能じゃないかと思います。バックは地味な気はしますけどw
前に出ない人やアクト専門だと魅力は少ないかもですが、後衛主体で前はチリン、遊園地等専門の人なら、一手追加してもいいかもですよw

カウトがお忍びっぽいシュナイゼルだったので、ちょっとどんな話にするのか気になっていたのですが、
【ロススト】20221126_01
KMF討伐戦だからイベシナリオないんですねw
ナンダコレw
討伐戦の方は敵がスザクになりましたがやることは変わんないのかな?とりあえず敵スタート地点横に、右向きで強キャラ置いとく感じ。久々にやると右向きに置くの忘れていて、左にコイー( ゚Д゚)とか思ってましたけどw
周回するなら6かなぁ。5は金サザの位置が微妙にめんどくさいし(´・ω・`)
【ロススト】20221126_02
キル役以外は即帰還。スキル2回目で倒せる感じ。ポイント26万ほど。
ういえば、ショップに
【ロススト】20221126_03
確定チケとかあったんですねw
全然知らんかったわw

DreamBoothの誘惑に勝てず、買ってしまいました新グラボ。
といっても20万超え何なんて手が出ないので最近安くなってるRTX3060です。
VRAMが12GBということでNMKDのDreamBoothは使えないので、AUTOMATIC1111で動かしてみました。
ちょっとトラブルはありましたが、なんとか動作(;^ω^)
VRAM12GBあれば問題なく動くもんだと思ってたら、学習時にVRAM不足でCUDAエラーが出て止まってしまったので慌てましたが、xformers導入で無事解決でした( ゚∀゚)
際に3060でやってみた感じ、xformers入れたらGTX1080でもいけんじゃね?( ゚Д゚)ということでやってみました。が、先に結論を言っておくと

失敗しました( ゚Д゚)

そもそも中身を理解してないのでなんでダメかもさっぱり理解してませんが、成功したRTX3060も概ねやり方は同じなので、再構築時用に記録メモです。
-----
まずはExtensionsから。
【AI】1111用DB導入20221120_01


【AI】1111用DB導入20221120_02
DreamBoothをインストールします。
【AI】1111用DB導入20221120_03
コマンドプロンプトの方ではなんかエラーって文字も見えますし、パーミッションを確認しろ的なメッセージも。(3060、1080ともに発生)
でもAUTOMATIC1111側ではインストールできたぽい感じになっているので、いったんコマンドプロンプトを終了します。
【AI】1111用DB導入20221120_04
確認するとExtensions配下にそれらしいフォルダはできてました。
【AI】1111用DB導入20221120_05
起動前に設定変更が必要なので、↑この三つのファイルをwebui-user.batのと同じところに放り込みます。requirements.txtは名前が元々あるやつと名前が被るので元のファイルは、万一の時に後で戻せるよう適当な名前に変更。
更に、webui-user-dreambooth.shをwebui-user.shに名前変更。元のwebui-user.shは後で戻せるように適当な名前に変更。
で、webui-user-dreambooth.batでAUTOMATIC1111を起動します。
【AI】1111用DB導入20221120_06
アウトー( ゚Д゚)

先に導入したRTX3060ではこんなエラー出なかったですが、1080とかの古いグラボだとPytorchのバージョンが違うらしい。

ちょっと記事が古いので心配ですが、このあたりを参考にして、Pytorchを入れてみる。

Pytorchがなんなのかわかってませんけどネ( ゚Д゚)

CUDA 10.2 とCuDNN 8もインストールするとあるんですが、CUDAは既に11.3が入っているし、このままやってみてダメだったら後でやろうということで今は放置。
管理者でコマンドプロンプトを起動して、コマンドをどーん。
【AI】1111用DB導入20221120_07
とりあえず入ったような雰囲気なので、改めてwebui-user-dreambooth.batを起動です。
「Launching Web UI with arguments:」で、1時間ほど止まってたので、強制終了させようとCtrl+Cで押したら進みましたw
【AI】1111用DB導入20221120_09
ブラウザで繋いで確認したら無事DreamBoothメニューが追加されてます( ゚∀゚)
こまではいいんです。3060のときもここまでは大した問題なく動いたので。
【AI】1111用DB導入20221120_10
モデルファイルを作るべく、パラメータを入れてCreateするも反応なし。
【AI】1111用DB導入20221120_11
コマンドプロンプト側で見たらメモリーエラーになってました。
3060の場合は、クリエイトはできたけど、そのあとの学習で同じ症状になったので、どっちにしてもVRAM不足ってことなんですが。3060のときは、ここでxformers入れたら解決しました。
起動時に使ったwebui-user-dreambooth.batをちょっと変更するだけです。

set COMMANDLINE_ARGS=-

set COMMANDLINE_ARGS=--xformers


使用するVRAMが減るらしいデス。よくわかりませんがw
1080も同じだろうとxformersを突っ込んで、これで万事解決ー(∩´∀`)∩
【AI】1111用DB導入20221120_12
なにぃ!( ゚Д゚)
VRAM12GBのRTX3060だとxformersの追加でエラーなく学習もいけたのですが、8GBのGTX1080ではこれでも足りないらしい(´・ω・`)
学習部分ではVRAMを減らす項目あるんですけど、クリエイトの段階ではそんなの見当たりません。
仕方ないので、また、webui-user-dreambooth.batをいじります。

set COMMANDLINE_ARGS=--xformers

set COMMANDLINE_ARGS=--xformers --medvram

--medvramも何か使用するメモリを減らしてくれるらしい。やっぱりよくわかりませんがw
【AI】1111用DB導入20221120_13
デキタワー(∩´∀`)∩
学習用のモデルができたので、最低限のところだけ書き換えてTrainigを開始してみましたが、
【AI】1111用DB導入20221120_14

【AI】1111用DB導入20221120_15
途中まではいい感じで行ったのですが、アウト。
VRAM軽減のため、再起動してから、Advancedの設定を変更します。
【AI】1111用DB導入20221120_16
それでもやはりダメなようなので、ネット情報を元にmidvramをlowvramに変更。
【AI】1111用DB導入20221120_17
違うエラー( ゚Д゚)
それも強制終了です。
そろそろ頭の中もぐちゃぐちゃになりそうだったのでここでお手上げです(∩;ω;)∩
3060で動いてなければもう少し勉強して頑張ったかもですが、3060が動いたからいいやw
 

DGも終わり、Dコレスタートです。ってもう中盤ですがw
アイドルの方は前回のエル姉同様、ボックスからそのまんませな子ですね。
テーマの方も絵柄どおりで制服!エル姉と違い覚醒前も制服ですけどw
そして報酬もいつもどおりMUSICなんですが、今回はMUSICの方も星名になってます。
MUSICといえば、今まで全然チェックしてなかったンデスが、最近はかなり火力も上がってますね。今回の学園讃歌もこないだの射手るるよりもサポ倍除けば強いです。サポ倍自体は既に他のMUSICで解放されてますし、そろそろぶっ飛んだのがきてもおかしくない?
つか、時限ものなんだから強いくらいじゃないとと思うんですけどネー。強いと思ったのはるるるわくちんくらい?
Dコレ自体はいつもと変わんなそうなので曲と肩書だけ取ればいいか思ってたんですけど、ᎠコレガチャのピックアップがURうららなんですね。トレURの見込みあれば走りたいけど、これがくるってことはトレガチャURは望み薄かなぁ(´・ω・`)

NMKDが1.6→1.7になったので正直もう出番はない話ですが、しばらく間隔があくと忘れてしまいそうなのでメモ。
前回、1.6と1.7の比較の時に、1.6のプロンプトを
aiw mio,girl waiting traffic light, girl,woman,female, blush stickers, dress_shirt, black_footwear,lifted by self,illumination,[lowres], [bad anatomy],[bad hands],[text, error],[missing fingers],[extra digit],[fewer digits],[cropped],[worst quality],[low quality],[normal quality],[jpeg artifacts],[signature],[watermark],[username],[blurry],[artist name],[monochrome]
こんな感じで書いていたのですが、
aiw mio,girl waiting traffic light, girl,woman,female, blush stickers, dress_shirt, black_footwear,lifted by self,illumination [lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts,signature, watermark, username, blurry, artist name,monochrome]
こう書くのが正しかったしい(´・ω・`)
今更かよ!なんですが、ネガティブプロンプトは[]で囲むとあったのでてっきり単語ごとに囲む必要があるのかと思ってました。
【AI】NMKDNP20221119_01
で、正しいプロンプトで書いてみたところ、大体同じ感じになりました(∩´∀`)∩ワーイ
【AI】NMKDNP20221119_03
ただ、前回のコレ↑と比べるとAUTOMATIC1111の方に近いです。
ちょっと気にはなりつつもこんな小さいところ気にしても仕方ないかーと思ってたんですが、プロンプトとネガティブプロンプトのつなぎをカンマで繋いだら
【AI】NMKDNP20221119_02
こんな感じになりました。色は微妙に違いますけどw


を持して、かどうかは知りませんが、待望のマチスが実装されました( ゚∀゚)
【FEH】マチス追加20221120_01
いやいやいや、ちょっとカッコよすぎない?( ゚Д゚)
と思ってたら
【FEH】マチス追加20221120_02
立ち絵の方はマチスっぽくて安心しましたw
FEでは正直ネタ枠キャラでしたが、少しは使えるキャラになりましたネ。スキル継承要員としてw
つか、禿鷹の槍ってなんだろう。原作で出てきた記憶もないけれど。
ようやく実装されたし、なんとか鍛えてみたいけれど、あんまりいいイメージができません。
愛で何とかするしかないかw

↑このページのトップヘ