ゲームなんとけ

ゲームとかパソコンとかのブログ

2023年11月

出のときには引けなかったので今回のピックアップで絶対引いてやろうと思ってた婿シャーリー
予想以上にハマりましたorz
一発目で☆4キターと思ったら
【ロススト】ガチャ20231130
って、ピックアップ以外も入ってるのかよ!(゚Д゚)
その後も2回ほど☆4きたんですけど、両方とも完凸済みのウィディングナナリー(;`皿´)グヌヌ
ポイント200貯まる前にはなんとかきてくれたんですけど、もう少しで200貯まるんでまだ持ってないハレの日カグヤでももらおうかしら。使い方はよくわかりませんがw。

らく使ってきたアルですが、遠征艦隊の戦闘を強化する必要が出てきたのでオットーに変更してこちらを育成することにしました。
で、いつもどおりマルセイユに船を作りに行ったところ、

爵位たりねぇ( ゚Д゚)

え?なんで?こないだまで作ってたやん!どこで見たのかてっきり爵位は垢共通だと思ってたんですが違うらしい?カタリーナからアルに変更するときに確認しなかったっけ?と過去ログを見ましたが、どうもしてなかったらしいです。
局、交易は爵位上げてない提督でやればオッケー(゚∀゚)ということで、今まで散々苦労してきた交易戦闘回避はなんやったねん!っていう感じなんですが、これが現実w
アル以外だと売却話術がないのがつらいところなんですけど、余計な戦闘に気を使わなくて済むのでまぁ良しとしよう(・ω・)

構早い段階で☆4になったゼビウス(A)なんですが、
【404】20231126_02
結構、経つのに未だに☆4のまま。ちょっと排出偏ってんじゃね?と思い排出率見てみたら
【404】20231126_01
【404】20231126_03
【404】20231126_04
最初の影の伝説ガチャ以外に入ってなかったw

ピックアップ以外全部入ってるのかと思ってたら全然そうじゃなかったのねorz
そういえば、ダライアスとかギャラクシーフォースも☆4で止まってるんだけど、そいつもこのせいかー( ゚Д゚)
レースチェイスとか被りまくってるのは全部に入ってたんですねー。影の伝説も既に溢れているのになぁ(´・ω・`)
まぁ、配布で一日一回引けるから引きますけどw

ないだFooocusを試して、今使ってるAutomatic1111WebUIと同じ絵が描けないと悩んでたんですが、どうもモデルの主流はSDからSDXLなるものに変わりつつあるらしい( ゚Д゚)
SDXLは表現力が増してる分クソ重くなってるということなので、Automatic1111側もSDXLで描画させないと比較にならなかったんですね。
当然ながらうちの使っているAutomatic1111はSDXL対応していないので最新版を入れ直し。8月以来久々に更新しましたけど、今はFooocusに負けず劣らずらくちんですね。ダウンロードしてwebui-user.batを実行すれば終了です。まぁ、Gitとかの下準備は必要なので初導入の敷居はFooocusの方が低いかなぁ。
、早速、テストのためモデルとLoraをこないだと同じ設定にしようとしたのですが、

Loraが表示されないんだけど?( ゚Д゚)

調べたらどうもセットしたモデル(今回であればSDXL)に対応してないLoraは表示されないようになっているらしい。
いやいやSDXL対応Loraってまだ少なくない?とりあえずフリーレンについては見つかりませんでした(´・ω・`)
この時点でわたしの中ではSDXLモデル使うならFooocus、SDモデル使うならAutomatic1111で使い分けるという結論に。あ、あと一応速度の方も軽く見てみましたけど、どっちでも変わんなくね?という感じでしたw
りあえず、SDXLのLoraが増えるまではAutomatic1111WebUIでいいな(゚∀゚)

と一週間ほどでVket2023冬
忘れないようにメモ(・ω・)

日、海戦保護を切るの忘れたまま、リスボンでダラダラしていたところ、日が変わったので、ディリーのためオートで海賊狩りをさせていたのですが、オート狩り終了後、海戦保護を見るとなぜか残数が9に( ゚Д゚)ナンデ?
当然リスボン周辺なんて襲ってくる敵もいないので減るはずないんですが・・。
画面をずっと見てなかったのでどういう理由で減ったのかがさっぱりわからないんですけど、この間の海戦保護激減りもこれに関係あったりするのかしらん?
継続調査!(`・ω・´)フンフン

AIお絵描き環境は今ので十分満足してしまっているので情報収集をサボリ気味なのですが、新しいものがドンドン登場しているようですねー。
LCM-LORAってのでかなり高速化できるらしいという記事を見かけたので、

ちょっとみてみたところ、Fooocusっていう新しいお絵描き環境も出てるんですね。automatic1111と同じくブラウザ利用なんですけど、LCM-LORAに標準対応らしい。
automatic1111でもLCM-LORAによる高速化は可能みたいなんですけど、ちょっと面倒くさい感じだったので一度Fooocusを試してみることに。

目指すはもちろんローカル環境なんですけど、解説サイトに則ってやってみたんですが、早速ダウンロードで躓きましたw
【ai】20231121_02
GITHUBの画面ってイマイチ意味分かんないんだよなぁ。変に書き換えできそうで怖いし(´・ω・`)
どこのフォルダを見ればいいのか悩んでいたのですが、よく見たらフォルダ一覧の更に下の取説みたいなところにダウンロードリンクありました。
【ai】20231121_03
解説サイトにもちゃんと書いてましたねwホント理系はマニュアル読まねぇw
ウンロードさえ出来ればビックリするくらい簡単に動きました。7zipかなんかで適当なところに解凍して、run.batを実行するだけ。
ただし、AUTOMATIC1111がすでに動いている環境ではコレだけで動きましたが、全くAIを使っていなかった環境ではエラーになったので、
【ai】20231121_01
CUDAとかの導入は普通に必要なのかなー(´・ω・`)と思ってたんですけど、Geforceのドライバーを細心にしたら他に何もすることもなく起動しました(∩´∀`)∩
【ai】20231121_04
起動直後はビックリするくらい何もない画面w
ADVANCEでモデルやらloraやら設定できるみたいですがなれるまではちょっと戸惑いそうです。
肝心の描画時間ですが、最近はやりのフリーレンを描かせてみたところ、
【ai】20231121_05
AUTOMATIC1111(左)が15秒、Fooocus(右)が29秒。

遅くなってるやん!!( ゚Д゚)

ちなみに同じシード、同じプロンプト。モデルはMeinaHentaiV4なんですけど、Fooocusの方は別にベースモデルの指定があって、一旦描いたのを描きかえてる感じに見えるのでそもそも描き方が全然ちがうみたい。ちゃんと比較できる結果を出すにはもう少し勉強が必要そうです(´・ω・`)





々にFF14にログイン。前回のハロウィンイベ以来ですw
前回は魔人の隠れ家でログアウトしてたんですが、インしたらそのまま魔人の隠れ家でした。

魔人の隠れ家って恒常なのかー(゚∀゚)

と喜んでグリダニアに出たら入り口は消えててもう入れませんでしたとさ(´・ω・`)グフゥ

>忍者イベント箱も開け終わり、ホントにすることがなくなってきました。
とか書いてたらその日のうちに新キャスト&新イベ来てましたw
なんかもうサビ終まで入手できないと思ってた『コード』も入手できるらしい。
入手までの段取りが多段なのが面倒ですけど、忍者イベもそうだったからエラゲではこれが普通なんですかね。
とりあえずテンション持ち直してきたのでキャラ集め頑張ろう(゚∀゚)


者イベント箱も開け終わり、ホントにすることがなくなってきました。
とりあえずスタミナ消費のためサブクエを回してますがキャストピース全然たまりませんねー。この毎日もらえるスタミナ500x2ってサビ終だからなのかしらん?全然足りないんですがw
なかなか凸が増えないので記憶解放度アップを目的にプレイしてたんですけど、ここんとこ全然記憶解放表示見ないなーと思ってたら

記憶解放度全然増えてない⁉︎( ゚Д゚)

アルテマ攻略によるとスタミナ消費で増えるからオートで一気に上げるみたいなこと書いてあるんだけど、どうもスキップでは上がらない模様。つかオートってどこにあるん?
とりあえず普通に戦闘したら上がってくれたけど流石にやってられないのでオート探すかー(´・ω・`)

↑このページのトップヘ