ようやく、オキュラスクエスト2がやってきました!(2回目)
前回の発送ミスのとき、アマゾンのオペレータの話だと11月再送予定だったのですが、流石に急いでくれたみたいですね。三日ほどで届きましたw
ただ、平日に届いたので週末までさわれなかったんですがね(´・ω・`)
開封後の設定は前回もやっているので余裕です。起動→無線LAN設定→アップデート→オキュラスアプリ(&スマホ)との関連づけ、という流れ。
ひととおりの設定が終わり、念のためストレージ容量を確認したところ、今度はちゃんと230GBほどありますヽ(´▽`)ノヨカッター
次に前回の続きの、自作アプリをオキュラスに突っ込む下準備、開発者モードへの変更を行います。ちなみに普通にオキュラス使う人には不要の工程です(・ω・)ノ
さてやるぞーと思ったものの既に開発者モードにする方法を覚えていなかったのでw調べたところ、
紹介されてるのはQuest1の場合なんですけど、同じ方法で行けました。既に開発者登録は1でやってたので、開発者モードをONにしただけですがねw
んで、Unityを起動して、前回のゾンサガ踊らせアプリをQuest2に流し込みます。
Quest1でやったときは、PC側で中々認識しなくて、ケーブルとかUSB3とかで結構苦労したんだけど、今回はBuildSettingのところにもすぐ表示されたので、これは楽勝かな?と思って「ビルドして実行」をポチリしたところ、
アンドロイドから応答がネーよ( ゚д゚)ペッ
的なエラーが(´・ω・`)ウソーン
Unityの設定やらケーブルやら色々確認けど特に問題は見つからず。仕方ないので続きはご飯の後にするかー、とオキュラスを終了すべくかぶったら、Quest2 側の画面に【接続を許可しますか?】的な確認画面が出てましたw
何回か同じような許可確認画面が出るのでぜんぶOkして無事インストールは完了です。
アプリは自動で起動するので早速確認してみる。
おおー!目に優しくないのは相変わらずだけど、凄くくっきりになってる!
Quest2でも動作することが確認し出来たので、比較のため最初から録画しようと一旦アプリを終了してから、再度アプリを起動しようとしたのですが、
アプリどこ?( ゚д゚)
初回はUnity側で「ビルドして実行」を選択したので、ビルド後に勝手に起動したんだけど、いざ、自分で起動しようとしたところ、ビルドしたアプリがどこにあるのかわからない。
オキュラス1は凄くわかりやすいところにあったのになー、とオキュラス1の方を起動して確認しようとしたところ、
こっちもメニュー変わってるじゃんヽ(`Д´)ノ
前はアプリメニューの左側に「提供元不明のアプリ」っていう分類項目があったのに、新しいレイアウトでは分類項目自体がありません。
で、色々探してようやく発見。これメニューの構成が変わったのかと思ってたけど、アプリメニュー自体が小さくなったのね(´・ω・`)
下のメインメニューの丸が9個正方形に並んでいるところを選んで、画面の右側のプルダウンの選択をスクロールすると一番下にありました。
画像では「デモ」までしか見えてませんが更にその下ですね。今回、メニューが小さくなって、以前は左端にあった分類がプルダウンになったようです。
ふー、ビビらせやがって( ゚д゚)=3
無事、アプリも発見できたので録画してQuest1と比較してみます。
上がQuest2で下がQuest1です。
どうなんだ?これ?( ゚д゚)
上が綺麗と言われればそんな気がしないでもない感じ?(笑)
対象までの距離も違ってわかりにくいので、もう一度取り直し。
うん、違いわからんわ( ゚д゚)
ぶっちゃけ動画で比べても違いはほとんどわからないんですよね(´・ω・`)
一応動画もアップしたけど再エンコードで、更に違いが判らなくw
ただ、実際のVR内ではQuest1は明らかにパワー不足で点滅感が凄いです。動きが結構あるのでヌメヌメ動くとはいきませんが、Quest2の方はパワー不足を感じることはなかったですね。ちなみに二人くらいまでならQuest1でもチラチラしないですけどね。
動画ではそこまで差があるとは思えないので表示するところの処理能力の差なのかなぁ。こちらは録画できないのでお見せできないのですがw
さて、Quest1のメニューも更新されてQuest2 と同じになってしまっているので、Quest1を使う理由は全くなくなってしまいましたw
発売前はQuest1が投げ売りみたいになってましたが、それでも買うなら2の方だと思います。VRはパワーが命ですからねー。
前回の発送ミスのとき、アマゾンのオペレータの話だと11月再送予定だったのですが、流石に急いでくれたみたいですね。三日ほどで届きましたw
ただ、平日に届いたので週末までさわれなかったんですがね(´・ω・`)
開封後の設定は前回もやっているので余裕です。起動→無線LAN設定→アップデート→オキュラスアプリ(&スマホ)との関連づけ、という流れ。
ひととおりの設定が終わり、念のためストレージ容量を確認したところ、今度はちゃんと230GBほどありますヽ(´▽`)ノヨカッター
次に前回の続きの、自作アプリをオキュラスに突っ込む下準備、開発者モードへの変更を行います。ちなみに普通にオキュラス使う人には不要の工程です(・ω・)ノ
さてやるぞーと思ったものの既に開発者モードにする方法を覚えていなかったのでw調べたところ、
紹介されてるのはQuest1の場合なんですけど、同じ方法で行けました。既に開発者登録は1でやってたので、開発者モードをONにしただけですがねw
んで、Unityを起動して、前回のゾンサガ踊らせアプリをQuest2に流し込みます。
Quest1でやったときは、PC側で中々認識しなくて、ケーブルとかUSB3とかで結構苦労したんだけど、今回はBuildSettingのところにもすぐ表示されたので、これは楽勝かな?と思って「ビルドして実行」をポチリしたところ、
アンドロイドから応答がネーよ( ゚д゚)ペッ
的なエラーが(´・ω・`)ウソーン
Unityの設定やらケーブルやら色々確認けど特に問題は見つからず。仕方ないので続きはご飯の後にするかー、とオキュラスを終了すべくかぶったら、Quest2 側の画面に【接続を許可しますか?】的な確認画面が出てましたw
何回か同じような許可確認画面が出るのでぜんぶOkして無事インストールは完了です。
アプリは自動で起動するので早速確認してみる。
おおー!目に優しくないのは相変わらずだけど、凄くくっきりになってる!
Quest2でも動作することが確認し出来たので、比較のため最初から録画しようと一旦アプリを終了してから、再度アプリを起動しようとしたのですが、
アプリどこ?( ゚д゚)
初回はUnity側で「ビルドして実行」を選択したので、ビルド後に勝手に起動したんだけど、いざ、自分で起動しようとしたところ、ビルドしたアプリがどこにあるのかわからない。
オキュラス1は凄くわかりやすいところにあったのになー、とオキュラス1の方を起動して確認しようとしたところ、
こっちもメニュー変わってるじゃんヽ(`Д´)ノ
前はアプリメニューの左側に「提供元不明のアプリ」っていう分類項目があったのに、新しいレイアウトでは分類項目自体がありません。
で、色々探してようやく発見。これメニューの構成が変わったのかと思ってたけど、アプリメニュー自体が小さくなったのね(´・ω・`)
下のメインメニューの丸が9個正方形に並んでいるところを選んで、画面の右側のプルダウンの選択をスクロールすると一番下にありました。
画像では「デモ」までしか見えてませんが更にその下ですね。今回、メニューが小さくなって、以前は左端にあった分類がプルダウンになったようです。
ふー、ビビらせやがって( ゚д゚)=3
無事、アプリも発見できたので録画してQuest1と比較してみます。
上がQuest2で下がQuest1です。
どうなんだ?これ?( ゚д゚)
上が綺麗と言われればそんな気がしないでもない感じ?(笑)
対象までの距離も違ってわかりにくいので、もう一度取り直し。
うん、違いわからんわ( ゚д゚)
ぶっちゃけ動画で比べても違いはほとんどわからないんですよね(´・ω・`)
一応動画もアップしたけど再エンコードで、更に違いが判らなくw
ただ、実際のVR内ではQuest1は明らかにパワー不足で点滅感が凄いです。動きが結構あるのでヌメヌメ動くとはいきませんが、Quest2の方はパワー不足を感じることはなかったですね。ちなみに二人くらいまでならQuest1でもチラチラしないですけどね。
動画ではそこまで差があるとは思えないので表示するところの処理能力の差なのかなぁ。こちらは録画できないのでお見せできないのですがw
さて、Quest1のメニューも更新されてQuest2 と同じになってしまっているので、Quest1を使う理由は全くなくなってしまいましたw
発売前はQuest1が投げ売りみたいになってましたが、それでも買うなら2の方だと思います。VRはパワーが命ですからねー。
コメント