こないだ買ったスナイパーエリート5。週末にプレイしたのですがそのままだとPS4コントローラで動きませんでした。
ということで、
ちょー久々にマウサーパッドを引っ張り出してきたのですが
認識したりしなかったりを繰り返す現象が発生( ゚Д゚)
しばらく使わなかったらどうもUSBコネクタ部分の接触がおかしくなったようです。コレ、買った時も気になってたんだよなぁ(´・ω・`)
挿し方によってはしばらく耐えてくれるんですけど興奮してケーブルが動いちゃうと即アウト。
流石にコレは集中できんのでいい方法がないか探してみたら、Steamのゲームは設定でPS4のコントローラーが普通に使えるらしい( ゚Д゚)マジカ

右側のアイコンが並んでいるところのコントローラーのアイコンをポチリ。

ここで設定しちゃえばいいらしい(゚∀゚)
公式だったり個人が公開してるキーバインドがありましたけど自分には合わなかったので公式のをベースにカスタマイズしました。
おかげで普通にPS4コントローラーでできるようになりました。
今まで全然知らなかったけど、これ使えばTLDもPS4コントローラーでできたんだよなぁw
まぁ、片手で使えるキーの数はマウサーパッドの方が多いんで別に後悔はしてませんけど(・ω・)コワレタケドネ
ということで、
ちょー久々にマウサーパッドを引っ張り出してきたのですが
認識したりしなかったりを繰り返す現象が発生( ゚Д゚)
しばらく使わなかったらどうもUSBコネクタ部分の接触がおかしくなったようです。コレ、買った時も気になってたんだよなぁ(´・ω・`)
挿し方によってはしばらく耐えてくれるんですけど興奮してケーブルが動いちゃうと即アウト。
流石にコレは集中できんのでいい方法がないか探してみたら、Steamのゲームは設定でPS4のコントローラーが普通に使えるらしい( ゚Д゚)マジカ

右側のアイコンが並んでいるところのコントローラーのアイコンをポチリ。

ここで設定しちゃえばいいらしい(゚∀゚)
公式だったり個人が公開してるキーバインドがありましたけど自分には合わなかったので公式のをベースにカスタマイズしました。
おかげで普通にPS4コントローラーでできるようになりました。
今まで全然知らなかったけど、これ使えばTLDもPS4コントローラーでできたんだよなぁw
まぁ、片手で使えるキーの数はマウサーパッドの方が多いんで別に後悔はしてませんけど(・ω・)コワレタケドネ