ゲームなんとけ

ゲームとかパソコンとかのブログ

カテゴリ:DMM > 巨神と誓女

前登録中のReOath。いつのまにやらDMMのアイコンが変わってました。
1053f07a41d3a860df9269947a7a28f5
ということでReOath、いよいよ3/26開始です(∩´∀`)∩
マギドラのスタートが27日なので来週末は忙しくなりそうだわぁ。
れはそうと、そこいらのサイトで見かけるReOathの宣伝が
89ca1b83d35062bde3fd21917394f591
こんなんなんですよね。
なんやねん、遺伝子合体って(´・`) 
リリース開始のアイコンもなんかナヴィだし誓女要素残ってるのか心配だわ(´・ω・`)

970d1208b2d1f057b6045820c2189c7e
最初見たときなんかとおもたw

8ecd30bb25cba13d16ea9fca85799d5a
女Wikiを見てたらコメントの方に誓女成分80%のゲームということで名前が挙がっていたのでちょっとやってみることにしたのですが、
8337e79f475853ea9a36496c9b323594
5e53012996102596aa4da9df41ac8454
e3b9de652f992f1cb593f8fba4ff591f
021841939f207be27b308d32f86d8cf9
予想以上に誓女でしたw
ぐりぐり動くようになった誓女って感じ。
もちろん設定とかは違うんですけど、神獣のネーミングは巨神そのまんまですし、雰囲気はマジ誓女です(∩´∀`)∩
戦闘も手動だと結構面倒なのですが、ちゃんとオートもあるのでらくちんです(゚∀゚)
手動操作でも面白そうなんですけど、イベとか巡回ゲーぽいし手動で回す余裕はないかなぁ。
レスレリみたく期間内に一回クリアできればいい敵とかあれば使うかな?まだそこまでやりこんでないのでそういうのがあるのか知りませんが。

前ガチャのSSR、つうがでたので切り替えましたw
2622a39c67e74d260b71216d7a324264
旧版ではそこそこ使ってたんですけど今回はどうかなぁ。
74ed0462c63fd8aec031c610f8d03c45
事前登録者数報酬もラストまであと少し(゚∀゚)
20万もプレイヤーいるのか?という気はしますがw

なんかRばかりで不安になってたとこでしたが、
7e732d178d8b679d677401381afaefbf
ようやくSSR登場です(゚∀゚)
でも、旧作では全然使った記憶がないんですよね。

ごろの事前登録ミスのあと一向に音沙汰のなかった誓女ですが、
35d49b611f75161994d38be0b4462dbe
ついに事前登録キター(゚∀゚)

サービス開始はいつのまにか2025年になってますけどw
年度内に始まるといいなぁ(∩´∀`)∩

日、ディザーサイトに行ったところ、なんかレイアウトがぐちゃぐちゃになっていたので、もしかして企画が消えた?( ゚Д゚)とビビってたんですが、
ということだったらしい。
もう元通りになってますが、これはボチボチ事前登録が始まるってことですよね(゚∀゚)
待ち遠しいわぁ~(∩´∀`)∩


イプリルフールの確認で一応見に行ったのですが、
0503a9733d4f5f253cd0deb50e9e8294
新しいニュースレターきてる~♪
ってポスト12月??年末にチェックしたと思ったのに漏れてたのか( ゚д゚)
b71a673ae3b94bcd33b43b0d07bad2e9
事前登録がソロソロきそうな感じ( ゚∀゚)

っかけは忘れましたが、サビ終してしまったユージェネ誓女を懐かしもうとネットで検索していたところ、


 マジか( ゚д゚)


最前列に描かれているのは紛れもなくユミ&アイノ
【誓女】復刻20230112_01
エイプリルフール先取りじゃないよねw
2024年内リリース目標ということでかなり先なんですけど、これは待ち遠しいヽ(´▽`)/
RTSってところはちょっと引っかかりますが。プレイが面倒くさくならなければ良いけど・・・。あとはサビ終前のサクサク感が良イメージで残っちゃってるので、そこも少し心配ですね。
期待を裏切らない良作になることを期待します!

 【誓女】復刻20230112_02
あれ?w
 

日、12:00を以て【巨神と誓女】のサービスが終了しました。
久々にもっと早く会いたかったなぁと思うゲームでしたね。
そこそこお手軽にプレイできて、世界設定もちょうど良いボリューム。設定をを整理するためのツールもありましたし、ヒストリーブックを開放する度に情報が繋がっていく感じはとても面白かったです。
始めたキッカケはブログでも書きましたが、やっぱりPR不足だったかなぁとは思います。横の広告で見つけなければ存在も知らなかったでしょうし。
最近のゲームではオートリプレイを実装したものが増えてきてますが、ガッツリプレイする時間の取れない人にとってはセットだっけして結果を見るタイプのゲームはありがたいんですよね。ただ、いわゆる放置系ゲームはやることが単調ですぐ飽きちゃいます。その点ではスタミナなしの自動周回は放置に近い感じではあるものの、自分で欲しい素材の巨神を選んだり、素材あつめ構成やクリア構成など、目的に応じて思考する部分があるので、その点であまり飽きずにプレイできたかなと思います。
サービス終了告知後の更新や配布なんかも大盤振る舞いで、終了前日の昨日は有給休暇とってプレイしましたよ( ゚∀゚)
色々書きたいことはありますが、長文になりそうなので後日にでも【サビ終了したブラゲ達】あたりで書こうかと思います。
r10AVlIs_400x400
とりあえず
さようなら!フレストニア!

↑このページのトップヘ